ものづくりの楽しさを味わって
豊栄町内で田畑の雑草を食べさせるために飼育されている羊の毛。ただ捨てられていたこれらを特色のある製品として生かすため、生まれたのが「豊栄ウール工房」です。
きっかけは地域おこし協力隊員である山田芳雅さんが、地域の農家さんから「もったいないから、何とか生かせない?」と声をかけられたことでした。「羊毛なら紡いで毛糸にすればよいのでは?」というアイデアを形にするため、山田さんは県内外から羊毛処理のノウハウを持った専門家を招き、約1年半かけて選別や洗い方を身につけていきました。
現在はこのプロジェクトに賛同した近所の人たち数人が、好きなときに工房に集い、ものづくりを楽しみながら製品を生み出しています。マリーゴールドや栗のイガ、セイタカアワダチソウなど、自然の中で手に入る素材で染めた毛糸は優しい色合いのものが多く、柔らかな手触りが特徴。
毎週土曜日には糸紡ぎやフェルトなどの体験メニューも提供しています。山田さんは「ぜひ実際にこの地を訪れて、ものづくりの楽しさを実感してほしい」と話します。
所在地 | 〒739-2313 広島県東広島市豊栄町清武1955-1 |
TEL | 080-5297-3475 |
メール | okoshi.toyosaka@gmail.com |
定休日 | 毎週土曜日のみ営業 |
営業時間 | 13:00~17:00 最終受付16:00 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
URL | https://toyosakawool.github.io/200325_hp/ |
SNS |
Instagram https://www.instagram.com/toyosakawool/ Facebook 「豊栄羊毛」で検索または「 こちら」 |
体験メニュー
糸紡ぎ【60分】 1,800円 +材料費約300円
フェルト体験【60分】 1,800円
・鍋敷きづくり +材料費約500円
・オリジナルコースターづくり(4枚) +材料費約300円
フェルトバックづくり(約3時間) 5,800円 +材料費約600円
※事前予約がおすすめ。飛び込みでも空席があれば体験可能。